美幌峠で日の出を撮影してきました!
美幌峠は屈斜路湖を一望できる展望台があり、北海道でも有数の撮影スポットとして知られています。僕も数年前からよく通っていますが、雲に包まれると視界が全くきかなくなるので、札幌から車で4〜5時間かけて行くのには少々勇気が必要です・・・
今回はいつもとルートが違い、途中で陸別町を通りました。陸別町は日本一寒い町と言われており、この日の朝の気温はなんとマイナス15℃以下でした(゚皿゚)
寒いというより痛いレベルですね。
美幌峠も朝はマイナス10度を下回るだろうということで、今日は先日購入したソレルのカリブーを履いてきました。数時間の撮影でどこまで冷えに耐えれるのかも気になるところです。
無事美幌峠に到着!霧氷がとても美しい
札幌を出るのが少し遅かったのもあり、現地に着いたらすでに地平線はオレンジ色になってました。とても綺麗です…思わず息を飲みます。
急いで展望台まで登り、いざ撮影!と思ったら大変な事に気付いてしまいました。カメラにクイックシュー付いてない・・・笑
忘れ物しそうな気がしていたのでSDカードと、バッテリーはチェックしていたんですけどね。自分が嫌いになりそうです。・(ノД`)・。
ということで急遽三脚なしで撮影することに。「涙の絞り優先ISOオート!」と思ったらこれが案外面白かったんです。
忘れ物のおかげでいつもと違った視点で撮影できた・・・
いつもは三脚にカメラを据えて構図を決めてから撮り始めますが、この日は小さい木々や葉に霧氷がついていたので、色々なアングルで歩きまわって撮影してみました。
三脚使えないのでそうするしかなかったんですが・・・笑
でも、案外スナップ感覚で風景を撮るのも悪くないと思いました。なぜかと言うと、三脚を使用した場合クオリティーは高くなりますが、どうしてもカット数が少なくなってしまいます。
自由に撮り歩くことによって、カット数が増え新しいアイデアが生まれそうな気が!うん、ポジティブに生きますよ僕は。
三脚がなければ地面に這いつくばっても撮れます!霧氷がキラキラしていて綺麗です(≧∀≦)
という事でジッツオのデビュー戦は残念ながら次回へと持ち越しになりました。はりきって撮影に出かけると大体こうなります・・・
日の出を拝んだ後は屈斜路湖の湖畔へ寄り道。白鳥に挨拶して帰りました。
かわいいです。餌付けされているのか近づくと寄ってきます
まとめ
久しぶりに訪れた美幌峠は最高でした!忘れ物にはご注意を。
それと、先日購入したソレルのカリブーを通常の薄い靴下で履いていました。マイナス15℃で1時間半ほど撮影していましたが、足が冷たくなることはありませんでした!良い買い物だっと思います!

では
コメント