みなさんは寒い日の撮影でどのようなグローブを使っていますか?
北海道も冷え込みが厳しくなり、薄手のものでは長時間の撮影に耐えれなくなってきました。そこで今回は、暖かさと操作性の2点を重視して撮影用のグローブを新調してみました(≧∀≦)
KenkoのGrip Hot Shot Ⅱ<グリップホットショット2>レビュー
今回購入したグローブはケンコーから発売されている撮影用のグローブです。
「暖かさ」と「操作性」の2点をクリアしており、デザインも超絶シンプルだったのが決め手となりました(≧∀≦)
それでは早速外観を見ていきましょう!
表側はこんな感じ。ケンコーのロゴなども一切入っておらず、至ってシンプルなデザインですね。親指と人差し指にある丸い模様はマグネットが内蔵されています。
生地は厚手の伸縮素材と裏地にフリース素材を採用しているので暖かくフィット感もあります。それと、手首のリブ部分が長くとってあるので袖口から冷気が入るのも防いでくれそうです。
裏側も同じくシンプルです。親指と人差し指は指ぬき機構になっているのでカメラのダイヤルやピント調整など細かい操作も全く問題ありません。
まくった生地部分はマグネットで裏側に張り付くようになっているので、操作の邪魔にもならなくて良さそうです!
実際に指を出すとこんな感じです。グローブ自体のフィット感が高く、ごわごわしていないのでストレスなく使用できそうな気がします。
手の平には全面にグリップ力の高いラバー素材を採用しています。しっかりカメラをホールドできるので安心感もあります。
ダッチパネルに対応できる素材を採用
親指と人差し指がタッチパネルに対応しています。
最近はスマホに限らず、カメラの背面液晶もタッチパネル式になっているので地味に嬉しい機能かもしれませんね。
僕が使っている6Dはタッチパネルが搭載されていませんが、インスタのストーリーにアップしている動画はスマホを素手で持って撮っていたので助かります。笑
氷点下だと数分で指の感覚がなくなるので・・・
まとめ
今回購入したKenkoの撮影用グローブGrip Hot Shot Ⅱ<グリップホットショット2をざっくり紹介してみましたが、個人的にはお気に入りのグローブになりそうな予感がしてます。
マイナス20度近い気温だと厳しいかもしれませんが、操作性も高く使いやすいので今シーズンは色々と持ち出してみようと思います!
ちなみに僕の手の大きさは普通で、サイズはMで丁度良かったです。(なんの参考にもならない表現ですいません)
撮影中に足や手が冷えてしまうと本当に辛いので、今シーズンは防寒対策をしっかりして楽しみたいと思います!

では
コメント