ipad pro10.5とApple pencilの購入!アップルペンシルが想像以上に使いやすかった。

先日ipad miniからipad proに買い替えました。

サイズ的にはminiが好きでずっと使っていましたが、2年縛りの更新月だったので思い切って10.5インチのiPad proへ!

サイズが一回り大きくなったので、電子書籍や写真の鑑賞、ブラウジングに関しても期待したいところです。

タブレットの活用法について

せっかくタブレットを持っても、iPhoneと同じ使い方になってしまうと意味がなくなってしまうので、僕が実際に使っていてサイズの大きいipadが優れていると感じる部分をピックアップしてみたいと思います。

メールの確認

自分が使っている中で、一番使用頻度が高いのはメールのチェックです。

プライベートで使っているアドレス2つの他に、仕事のメールもiPadで受信されるように設定しています。添付されたPDFファイル(細かい図面)などを確認するには抜群に見やすいです。

一度iPadで資料を確認するとiPhoneで開く気になれません。

電子書籍

電子書籍はiPadを使う上で一番嬉しい要素の一つです。

画面が大きいので本を読むのと同じような感覚で楽しめます。ちょっとした待ち時間で気になる雑誌などをチェックしたりしています。

出張や旅行に出かける際、飛行機に乗る前に数冊ダウンロードしておけばオフラインでも読むことができるので便利です。

写真・カメラ関係の雑誌もいくつかあります。暇することはありませんね(≧∀≦)

動画・ブラウジング

僕はユーチューブで海外のフォトグラファーさんの動画をよく見ます。自宅にはiMacもありますが、基本動画はタブレットで見ることが多いですね。画面も大きく、持ち運べるのが良いです。

ブラウジングに関しては外出先でもストレスなく使うことができるので、重たい作業をしないのであれば、MacBookより直感的に使えるので良いかもしれませんよ。

試しにこのブログとツイッターを同時に起動させてみました。

二つのアプリを同時に起動できるSplit Viewを使えば、調べ物をしながら地図で場所を探したり、メールを見ながらカレンダーにスケジュールを書き込むなんてこともできます。

余談ですが、ツイッターはインスタグラムよりハイクオリティーな写真が多いような気がします。フォトグラファーさんの日常のつぶやきが面白かったりもするので、唯一iPhone、iMac、iPad全ての端末にインストールしています。

写真の鑑賞

写真を鑑賞するにはiPadは最高のツールです。大きな画面で細部までチェックすることができますね。

解像度とか全然調べてないので何ともですが、パッと見た感じではRetinaディスプレイのiMacで見るよりはるかに繊細です。

 

他にもスケジュール管理のカレンダーアプリ、グーグルマップ、モバイル版ライトルームなんかも使いやすいと感じました。

アップルペンシルが最高に使いやすい

今回アップルペンシルも一緒に購入してみました。

実際に使ってみるとその書き心地に驚きました。ノートにボールペンで書いてるのと変わらないほどのレスポンスがあります。ここまで進歩すると紙が必要なくなるかもしれませんね。

従来のタッチペンはワンテンポ遅れてくる感じがストレスで、仕事でもiPadと別で手帳を使っていたので嬉しいです。

何度も言いますが、本当にすらすら書けます。絵心なくて申し訳ない・・・

Apple Pencil (第一世代)

デザインする人なんかも実用的に使えるレベルなのでは?と思います。アップルペンシル対応のiPadを使っている人には是非おすすめしたいです。

まとめ

僕もタブレット端末の使い方に関しては、まだまだ模索している状態なので「このアプリ良いよ!」などありましたら教えてくださいね(≧∀≦)

それとiPadのケースはいつも純正のスマートカバー(お風呂の蓋)を選びます。大した機能はなく、値段も安くないのですが、シンプルなのが気に入っています。

Apple iPad Smart Cover

 

アップルペンシルがかなり良かったので、暇な時にiPadで風景でもスケッチしてみようかな?

コメント

タイトルとURLをコピーしました