Canonの大三元ズームレンズ。EF70-200mm F2.8L IS II USM後継レンズの噂

みなさんこんばんは。

今週末は昔からの友人に誘われて麻雀してきましたよ!

ここ数年、空いた時間は写真ばかりに使っていて他の遊びは全くしていなかったので、久しぶりに良い気分転換ができました。「フルボッコにされた言い訳ではありませんよ」笑

さて、そんなダラダラとした週末を過ごしてしまったわけですが、何気なくツイッターで今年導入を検討している望遠レンズを調べていると、Canonの大三元ズームレンズEF70-200mm F2.8L IS II USMに後継レンズが出るかも?なんていう記事を発見してしまいました。

現在僕は70-200のF4を使用しており、今年買い替えようと考えていたので、ちょっとホットなニュース?ということで少し調べてみることにしました。

EF70-200mm F2.8L IS II USMに後継レンズの噂!?

Canon 望遠ズームレンズ EF70-200mm F2.8L IS II USM フルサイズ対応

Canon 望遠ズームレンズ EF70-200mm F2.8L IS II USM フルサイズ対応

まず、現行のEF70-200mm F2.8L IS II USMなんですが、Canonの大三元ズームレンズの望遠域を担うレンズで、価格も未だに20万overと高く、作例なんかを見ていてもその描写力に驚かされます。解像感もありますし、ボケも美しくなめらかです。

今でも十分戦えるスペックだと思いますが、年式で言うと2010年3月発売なので、すでに8年前の設計なんですね。

果たして今回はどんな改良が施されて登場するのか今から気になって仕方がないところです。

新型のスペック予想

ネットで色々な情報が錯綜しているので少しまとめてみました。

まず、今回のⅡ型の後継機は新しいシステムを採用している可能性が高く、単純にⅢ型とならないかもしれないとのこと。

「光学性能や手ブレ補正の向上」以外になにかあるかもしれませんね。

エクステンダー内蔵?

ネット上でも一番見かけるエクステンダー内蔵という声。

僕は70-200mmと100-400mmで迷っていたので、エクステンダー内蔵となると70-200の新型は第1候補になるかもしれません。

2段ほど暗くなったとしても100-300mmのような使い方もできたら面白いですよね(≧∀≦)

しかし、これだと重さと価格がとんでもないことになりそうな気がしますし、個人的には可能性低いのでは?と思っています。

焦点距離の変更?

「名称がⅢ型とならない可能性がある」というので、焦点距離がそもそも変わってしまうことも考えられます。

広角側が70mm→50mmへと広くなったりすれば使用頻度も格段に上がってきそうですよね?

僕的には16-35F2.8LⅢ型持っているので、2本のレンズで標準域を広くカバーできるようになるのは泣くほど嬉しいです。24-70F2.8までは買えないので・・・

過去に50-200mm F3.5-4.5Lというレンズも発売しているので可能性はあると思います。

その他の予想

マクロ機能を希望している人が多そうですが、それは僕も面白いと思います。ただ、大三元レンズの後継機として考えるとちょっと可能性は薄いかもしれませんね。最短撮影距離はもう少し短くなってくれるとありがたいですが・・・それとCanonも今後注力していくであろうフルサイズのミラーレスとの互換性なんかもあるかもしれません。

まとめ

色々と噂が一人歩きしていますが、Canonユーザーの方は実際のスペック発表が楽しみですね!

僕的には大三元の一端を担うレンズであれば、オートフォーカス速度・手ブレ補正・光学性能・フレアなどに対するコーティングこの辺が向上するだけで十分な気もしています。

一番ネックなのはⅡ型が神レンズと言われるほど優秀なレンズということでしょうか?新型のスペックによっては、値段下がったⅡ型を買うのもありかもしれません。

[amazonjs asin=”B0033567D8″ locale=”JP” title=”Canon 望遠ズームレンズ EF70-200mm F2.8L IS II USM フルサイズ対応”]

優秀なレンズの後継というだけでハードルが上がってしまいますよね。笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました