みなさん今日もお疲れ様です。
今日は久しぶりに車ネタになりますので、興味ない人はスルーしてくださいね。
トヨタのTJクルーザーに期待!
僕はずっとトヨタの古いランドクルーザーに乗っていました。あまり車に詳しくない人のために写真載せておきますね(≧∀≦)
見たまんまかもしれませんが、角ばったトラックみたいな車です。
もちろん乗り心地は最悪です。笑
4000ccもあるのに最新の軽自動車より遅く、ハンドルもガタガタです。・(ノД`)・。
ラジエターが漏れていて、写真を撮りに行く時は必ず水を持参してたのも良い思い出です。
子供ができたこともあって、後ろ髪引かれる思いで手放してしまいましたが、今では少し後悔していたりします。
この車から離れてすぐFJクルーザーの生産中止の発表なんかもありました。

テンションだだ下がりの僕は、しばらく車を買うことはないかもしれないな・・・なんて思っていましたが、昨年末のモーターショーでトヨタが発表したコンセプトカーに目を奪われてしまいました。
TJクルーザーの特徴
まずは外観を見ていきましょう!
FJクルーザーは寄り目だったけどTJクルーザーは目が随分離れています(゚皿゚)
デザインは何とも言えませんが、すぐに販売できそうなほど仕上がっていますよね。
「Tj CRUISER」という名前はTool-boxの「T」とJoyの「j」を取っているらしく、仕事と遊びの垣根なく楽しめるという意味があるようです。
素敵なコンセプト(≧∀≦)
サイドのドアはスライドになっていて、バックドアも深いところから開くので背の高い荷物も出し入れしやすそうです。
助手席を倒すと3mの荷物も収納できます。三脚は足とエレベータをMAXに伸ばした状態でも楽々収納することができます!(あれ、この表現は気持ち悪い?)
車中泊も快適そう・・・
内装はいたってシンプルで未来的。中央にはスマホをが設置できるシステムもあるようです。
シートも防水性に優れたものを採用しており、アウトドアには最適な仕様。
そして僕が一番気に入ったのはこのボンネット!!
ボンネットやリーフには傷が付きにくい強化塗装を採用しているようです。
なんかザラザラしていますね。
カメラバックや三脚を気にせずドカッと置いてやりたいです(≧∀≦)
TJクルーザーの予想スペック
まだコンセプトなだけに変わってしまう可能性もありますが、わかっているスペックだけまとめておきます。
- 全長4300mm/全幅1775mm/全高1620mm/ホイールベース2750mm
- 次世代のTNGAプラットフォームを想定
- 前輪駆動と四輪駆動がある
- 2リッタークラスのエンジンとハイブリッドシステム
これハイブリッドでの燃費がかなり気になるなぁ。リッターあたり15km以上走るなら買うよマジで。
まとめ
VANの積載能力とSUVの力強さを持ち合わせた、トヨタ好きにはたまらない一台になりそうですね。
価格も気になるところですが、4WDのハイブリッドで350万くらいでしょうか・・・?まだまだ情報が少ないので続報に期待ですね!
気になる人は動画もチェックしてみてください
今年発売になってくれたりしないかなぁ
コメント