登別の海岸で日の出を撮影!

今回は「日の出」を撮影すべく太平洋側の海岸へ出かけてきました(≧∀≦)

嵐の後ということで天候が不安でしたが、風もそこまで強くなく快適に撮影することができました。

登別の地獄谷と夜明けの海岸を撮影!

 

まだ暗いうちに札幌を出発し、日の出まで時間があったので登別の地獄谷に寄り道です。

月明かりと街灯の明かりを撮って見ました。ちゃっかり僕も写っています。笑

こてこての観光地で三脚立てて記念写真も楽しいですよ〜♪

 

月明かりに照らされた岩肌がカッコよかったので長時間露光で撮って見ました。

流れた雲よりも岩の質感の方が素敵だったので、空を少しカットして白黒で現像してみました。

 

下からは硫黄の匂いと煙がもくもくと上がってきます。なんだか温泉入りたくなりますね。笑

 

全景はこんな感じ。日中は観光客が多い場所ですが、夜はまた違う雰囲気が楽しめますね。空がうっすら明るくなってきたところで、地獄谷に別れを告げて海岸へ移動です!

 

 

この海岸は何度か訪れている場所なので、撮りたいイメージは大体決まっていました。が、好きだった岩(地層)が一部崩れて景色が変わっている・・・(゚Д゚)

仕方がないので、とりあえず海岸を散策して被写体を探すことに。

 

寄り添うように集まっていた角の取れた岩。波の動きを出しつつ撮ってみました。

波の動きは同じアングルでも毎回表情が違うので面白いですね。

横構図でも一枚撮ってみました。奥の岩に当たった波しぶきが高く上がります。

シャッタースピードは1/8秒なんですが、一枚で表現するにはハーフNDフィルターが欲しいところです。手前の露出をこれ以上あげると空が白トビしてしまいます。

 

地層を照らす太陽

この海岸はとにかく地層がかっこいいのです!

太陽の光が当たるとその陰影がさらに強調されて良い感じです。強い風に吹かれた雪の跡も印象的でした。

 

帰り際には空が優しい色に染まります。

水平線が霞みがかっていたので爆焼けとはいきませんでしたが、淡い色が心に染みる素敵な朝になりました。

まとめ

北海道は桜が咲くまで時間がかかります。雪解けが始まるとお世辞にも綺麗とは言えない状態になってしまうので、いろんな海岸を撮影して待とうかなと思っています。

仕事も繁忙期ですが、負けじと時間作って出かけて行きますよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました