小物の整理に最適。パンチングボードで簡単DIY!

今日は、以前から使い勝手が悪くどうにかしたいなぁ・・・と、考えていた洗面所を改造してみました!

我が家は中古の一軒家なので、気に入らない所はどんどん自分で直していきます。

写真を撮りに行けない日には最高の暇つぶしになるのと、時には大量のYPを稼いでくれることもあります。笑

過去に自作したあれこれもリンク貼っておくので興味のある人は参考にしてみてください(≧∀≦)

DIYでキッチン改造!!
出張が続き中々記事を書けないでおります。。。 繁忙期はいつもこんな感じで心が折れそうになりますが、なんとか踏ん張って 更新していきますのでお付き合いください(≧∀≦) ディアウォールでキッチンデスクを自作! という事で、今日...
DIYで最近作ったものをまとめて紹介!
DIYで最近作った机、本棚、テーブルの紹介! 最近カメラを持って出かけれないでいるので、 前回に続きDIYで作ったものをまとめてご紹介します! 撮影に出かけれない日々が続くと、こんなことして時間を潰してるんですね。笑 PCデ...

洗面所の壁に有効ボードを貼り付けてみた!

今回は有効ボードを購入して壁一面に貼り付けただけの簡単DIYです。笑

あらかじめホームセンターで壁のサイズに板をカットしてもらったので、作業時間はものの10分で終了。お手軽ですね!(≧∀≦)

板は塗装はしなかったので、ナチュラルな感じで仕上がりました。なんか無印っぽい・・・

壁への取り付けは専用のビスが売っています。

[amazonjs asin=”B00TP4U0G6″ locale=”JP” title=”光 石膏ボード用パンチングボード止め具セット 白 4セット入 PBST2″]

一度ベースの板を固定してしまえば、好きなところに好きなパーツを引っ掛けることができるので自由度も高く楽しいです!

色々な形状の金具があるので用途に合わせてチョイスできますね。

[amazonjs asin=”B019MO4L8G” locale=”JP” title=”★有孔ボード用 シェルフ スルー 150 P2530【1個入(バラ)】”]

[amazonjs asin=”B00MLONV7C” locale=”JP” title=”ST18 穴あきボード用U型フック 5本入り 15-81″]

壁は基本白いクロスを貼ってますが、この面だけはジョリパッドという塗り壁で仕上げてあります。最近はホームセンターやAmazonでなんでも手に入るので便利ですね!

カメラの機材なんかもこれで整理しようかな。。。

とても簡単なので、日曜大工を始めたい・ごちゃごちゃしたものを整理したい人にはおすすめですよ〜!

では

コメント

タイトルとURLをコピーしました