利尻富士と稚内の夕景を撮影してきた!

今回の舞台は日本最北端の街稚内です。

久し振りに素敵な風景を撮影することができました(≧∀≦)

スナップがメインですが、いつくかご紹介したいと思います!

海に浮かぶ利尻富士

利尻富士はオロロラインを走っていると突如海の上に姿を現わす形の良い山です。最近は熊が泳いで渡ったことがニュースになっていましたね。

霧に覆われていることが多いので、この様にはっきりと見えるのはラッキーです!

とんでもない絶景なんですが、前景が乏しいので写真にするのは中々難しいような気がします。今回は打ち上げられた流木と合わせてみました!

ノシャップ岬のイルカと灯台

宗谷岬は何度か行ったことがありますが、ノシャップ岬は今回初めて訪れました。

正直ネイチャー的な要素は少ないです。

 

立派な灯台があったので青空と合わせて撮ってみました。

 

イルカのオブジェも逆光で影が伸びていたので面白かったです!

スナップ写真も構図など考えながら撮ると楽しいです(≧∀≦)

稚内の海に落ちる夕陽

運良くホテル近くの海岸で夕陽を見ることができました!

爆焼けとは言えませんが、透き通った綺麗な空に感動です。・(ノД`)・。

 

停泊していた船と沈む太陽

船を固定する縄!?を前景に入れてみました。空のグラデーションが美しい・・・

 

左のほうから船がやってきたので望遠レンズで切り抜いてみました。

シルエットが良い感じですね (≧∀≦)

 

最後に引きで一枚。太陽が沈む瞬間はいつも切なくなります。

もっと見ていたい気分ですが、そこそこのスピードで水平線に落ちていきます。

 

最近仕事も忙しかったので、心が洗われたような気分です。

翌日は稚内市内を営業で回っていたんですが、街の中に普通に鹿が歩いていました。笑

まとめ

ちなみに稚内に向かう海岸線の道路はこんな感じです。

ひたすら何もない一本道で、ワシやシカ、キツネがたくさん出てきます。笑

今週末は天気が悪そうですが、時間があれば羊蹄山を撮りに行こうと思います!

では

コメント

タイトルとURLをコピーしました