フォトフレームでお気に入りの写真を飾ろう!

先日自宅に飾るための写真を白黒で現像しました。

ポスター用に風景写真を現像してみた!
過去の写真を整理していたところ、急にポスターが作りたくなったので お気に入りの写真をいつもと違う感じで白黒で現像してみました。 ポスター用に風景写真を白黒現像 いつもはできるだけシャドー部分のディテールが失われないように現像してい...

フォトショップで文字入れしてポスターっぽくする予定でしたが、正直レイアウトやフォントなど苦戦中です。デザインって難しいなぁ・・・(´・ω・`;)

誰か素敵なウォーターマーク考えてください。切実

フォトフレームで写真を飾る

デザインに悪戦苦闘しながらも試しに数枚印刷かけてみたので、早速フォトフレームに入れてみたいと思います。

今回用意したフレームはこちら オリジナル フォトフレームA4/W4 多窓兼用 マット2枚付 ブラウン  同じ商品ですが、僕が購入したのはA3サイズです。

透明の塩ビ板とテンプレート用のマットが2枚付属しており、写真の大きさによって変えられるようになっています。

風景写真はできるだけ大きくしたいのでいつもフレームいっぱいに印刷していましたが、今回は一回り小さいA4サイズで印刷してみました。

 

縁取りが入るマットを挟むとこんな感じです!PLフィルター使えよと言われそうなくらい反射してしまいました・・・

 

クリスマスツリーの木は木目のフレームに入れるとナチュラル感が半端ないです(≧∀≦)

調子にのってタウシュベツ橋梁も・・・うん、悪くないです。

自分で撮影した写真を飾るのが思いのほか楽しいことに気付いてしまいました。笑

フォトフレームを黒板塗料で塗ってみた

この調子で残りの分も設置していこうと思ったのですが、玄関に飾る予定だった分がどうも木目がしっくりこない。急遽塗装することにしました。

たまたま100均で買って使っていなかった黒板塗料があったので我が家の特攻隊長にお願いします。

DIY 黒板塗料でフォトフレームの色を変えてみる

黒板塗料は適当に塗っても意外とムラになりにくいので安心です (≧∀≦)

息子が飽きたらしっかり2度塗りして乾かします。

 

そんなこんなであっという間に色チェンジ完了〜。

 

玄関は黒で統一して見ました!

DIY 黒板塗料でフォトフレームの色を変える

まとめ

撮りためた写真をHDDに眠らせているのは勿体無いので、たまに気に入ったものを印刷してみるのも良いかもしれませんね!

クリスマスツリーの木は本当に絵になるので、A1サイズくらいの特大フォトフレームに入れてみたいです(≧∀≦)

コメント

タイトルとURLをコピーしました