平岡樹芸センターで紅葉のトンネルを撮ってきた!

今年も平岡樹芸センターのモミジ並木を撮りに行ってきました!

前日にテレビで取り上げられていたのもあり、開園と同時に人が押し寄せて凄かったです・・・今ではすっかり人気の撮影スポットになってしまったので、ゆっくりしたい人は平日がオススメかもしれません。

ちなみに営業は11月3日までのようです(紅葉状況によっては延長あり)

秋の平岡樹芸センターは美しい!

平岡樹芸センターは息子と散歩がてらによく出かける場所の一つです。晩秋にはノムラモミジのトンネルが真っ赤に染まるのでいつも楽しみにしています。

園内には全部で8種類ほどのモミジが植えられており、色は赤だけでなく黄色や緑っぽいものもあって面白いです。光の入り方で色んな表情が見られるので見ていて飽きません。

 

葉の間から溢れる光を逆光で撮影。優しい雰囲気が良いですね(≧∀≦)

 

同じ逆光気味のポジションでも木の下に入り背景が暗い場所を探すと全く違った写真を撮ることができます!これはどんな被写体でも使える技なので色々試してみてください(≧∀≦)

 

順光だとまるで絵本の世界です・・・コントラスト半端ないって!笑

 

時期も気温も丁度良かったんですが、肝心のモミジのトンネルは人が多くてまともに撮影できませんでした。残念ながら人の写り込みが少ないものはこの一枚だけです。

週末の来園者は確実に増えているような気がします。

ノムラモミジのトンネルが美しい!

息子と散歩しながらなので正直撮影どころではありませんでしたが、また来年のこの時期を楽しみにしたいと思います!

ちなみにレンズは標準ズームか70-200あたりがオススメです。

では

コメント

タイトルとURLをコピーしました