収納用品好きな人は使っている方も多いかもしれませんが、我が家にも無印良品の収納用バスケットがやって来ました!

カゴ収納は片付けるだけじゃなく、インテリアとして部屋の雰囲気作りにも一役かってくれる優れものです。
今回は「ラタン」と「ステンレス」の2種類を購入してみました!

まず、ラタンの方は思った以上につくりがしっかりしています。軽い割に丈夫なので上に重ねても全然平気です!
この手のバスケットは安いものだとすぐ壊れたりしますからね・・・

カゴの深さも12センチあるので一通りのものは収納できそうです。網目も綺麗で良い感じです!
無印良品 重なるラタン長方形バスケット 幅36×奥行26cm (中)
次に、ステンレスのワイヤーバスケット。つやがないシルバーで少しマットがかっているので安っぽくは見えません。

取手部分を内側にしまうとスタッキングができるようになります。

収納しているものが見えてしまうのでラタンのバスケットと上手く使い分けようと思います。
無印良品 ステンレスワイヤーバスケット3 約幅37×奥行26cm×高さ12cm
使い所を色々考えた結果、我が家は洗面所で活躍してもらうことにしました。見せたくない下着や靴下などはラタンのバスケットに入れてます。ワイヤーの方は適当に。サイズ的にも統一感があって中々良いのではないでしょうか?

まとめ
今まで色々なカゴ収納を使って来ましたが、無印のこのシリーズは間違いないと思います。サイズもたくさんあるので収納するモノやスペースに合わせて選ぶことができるのも良いですね!
コメント