「DIY」カインズホームのWhity Colorsで和室の壁を塗ってみた!

先日から少しずつ和室の改造を進めております。

畳の上にタイルカーペットを敷いた回はこちら

今回は古臭い雰囲気を払拭するべく、いかにも和室といった感じのクロスを白く塗装していこうと思います!

使用する塗料はお馴染みWhity Colorsのピュアホワイトです。色々な塗料を試してきましたが、値段も安く自然な色のこれに落ち着いています。

我が家の板壁やドアも全てこのWhityColorsのピュアホワイトを使っています(≧∀≦)

それと、塗装で欠かせない養生テープはアイリスオーヤマ 養生 マスカー 布テープ 550mm×25Mがオススメ!

このマスキングテープはビニールを引っ張ると広い範囲を保護してくれるので塗装に限らず重宝してます。

それでは早速塗っていきましょう!

塗装前のクロスはこんな感じになってます。和室っぽいデコボコした柄が入っているのでこの辺がどうなるか少し不安です・・・イメージ的には真っさらな壁にしたいのでこの柄は消えて欲しいところ。

とりあえず面積もそこそこあるので1回目の塗りは適当にガンガン塗っていき、2回目の塗りで調整していく作戦で行こうと思います!

朝早くから作業していると、途中でまだ眠たそうな息子が降りてきたので無条件で手伝ってもらいました。笑 

天井と壁を仕切る巾木も一緒に塗ります。これを塗ることで一気に広がりが出ます。新築の家なんかでは巾木がないタイプも見かけますよね。

全体のバランスを見ながら2度塗りをして完成です!塗料は2kg缶を2つ使いました。

最初に気になっていたクロスの凹凸もなくなりモルタル仕上げの様なフラットな壁に生まれ変わりました。わりとイメージ通り(≧∀≦)

ダークグレーのタイルカーペットとの相性も良い感じです!少しずつ先が見えてきた和室の改造。後は照明器具を交換して完了といったところでしょうか・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました