
モーターショー以来トヨタのTJクルーザーを待ちわびていた僕ですが、半年以上経過しても一向に販売される気配がありません・・・酷いよトヨタさん
ランドクルーザー70を手放して早4年。息子も4歳になったので、一緒にアウトドアを満喫できる車が欲しいです。
僕の理想はある程度荷物が積めて、悪路も走れる頼りになる相棒の様な車。このブログでも過去に紹介してきた車種を振り返れば、何となく僕の趣味がわかっていただけるのではないでしょうか?
要は遊べる系です・・・笑
今日はそんな男心を刺激してくれそうな三菱のデリカD5を紹介したいと思います。買い替えの選択肢に入るかどうか自分でも検討しながら書いていきます。それでは早速見ていきましょう!
デリカD5の特徴!

基本スペック
先ずは基本スペックです。総排気量は2.267Lで、維持費としては自動車税がだいたい45000円くらいですね。この辺は妥当な数字かと思います。
グレードによって7人乗りと8人乗りが選べます。
そして燃費ですが、メーカー発表値を見ると市街地で9.9km/L・郊外12.7km/L・高速14.2km/Lとなっています。リアルなところでリッターあたり10km走ればいいところでしょうか?
燃費だけで見るとそこまで優秀といった感じではないですが、新型のデリカD5は燃料がディーゼルなんですね。これはかなりポイント高いです!
満タンで64L入るらしいので、北海道内であればある程度の場所なら往復して帰って来れそうです。(端っこまで行かなければ)笑
内装
次は内装を見ていきたいと思います。
先に言っておきますが、遊び心を刺激される様な要素はほぼありません。あくまで一般のファミリー向けに作られた印象。まぁこれに関しては、ジムニーやFJクルーザーが特別なだけかもしれません。

視界は開けていて運転はしやすそうですね。8人乗りの広さはかなり魅力的です。車中泊なんかも楽しめそう。 7人乗りになると2列目の真ん中のシートがなくなります。

気になるシートのアレンジはフルフラットにこそなりませんが、モデルチェンジ前の仕様と同じで、運転席・助手席を倒して1列目・2列目をフラットにするタイプと、2列目・3列目をフラットにするタイプがあるようです。

それぞれのシチュエーションに合わせてシートアレンジできるのも楽しみの1つになりそうです(≧∀≦)
オプション
走破性も本格的なミニバンということで、オプションもアウトドアで活躍しそうなものが多く揃っています。試しに付けたいオプションをポチポチしていくと470万近くになってしまいました。笑

その中でも興味がそそられたのはカーテンとシートクッション、サンシェードの3点セット。車中泊快適キットと言ったところでしょうか。

そしてyoutubeに公式のCMがあったので2つほど紹介しておきます。どちらもアウトドア感満載の良い感じの映像です(≧∀≦)
北海道は冬が長いので雪道の走りやすさは重要だと思います。通常のミニバンと比べるとD5の安心感は別次元だと思います。
まとめ
三菱の車は今まで乗ったことがありませんが、新型D5はかなり期待できそうな感じです。そう言えば写真家の米美智子さんなんかもデリカ乗っていましたね。
D6へのフルモデルチェンジも気になるところですが確実に候補の一台になりそうです!
コメント