「 DIY 」アンティークレンガで花壇づくりに挑戦!

みなさんこんばんは。

緊急事態宣言の真っ只中いかがお過ごしでしょうか?

今日は去年から計画していた玄関横の空きスペースに花壇をつくります!ガーデニングは初心者ですが、いつものようにノリでやってみたいと思います(≧∀≦)

レンガを積んで花壇をつくろう!

まずはホームセンターでアンティーク感が素敵なベルギーレンガを購入!完成した花壇の中に入れる黒土や、モルタルなども一緒に購入しておきます。

今日は天気も良く息子もレンガ運びを手伝ってくれました。最近家の中にいることが多いので、少しでも外で体を動かしてもらいたいところです。

息子がレンガを運んでくれました。

レンガも運び終わったので、早速インスタントモルタルに水を混ぜていきます。ホームセンターでは硬めにと書いてありましたが、個人的には少しゆるいくらいが作業しやすい気がします。

インスタントモルタルを水で混ぜる

花壇をつくるラインに水糸を張り、直線と水平を確認できるようにします。面倒かもしれませんが仕上がりが全然違うので必ずやった方がいいです。

それと、モルタルを使う場合はレンガを一度水に沈めるようにしましょう。水につけると乾燥したレンガがモルタルの水分を吸うのを防ぐことができます。

水糸で直線の確認

微調整しながらどんどん進みます。モルタル用に緑の四角いバケツも一緒に買ってきたんですが、これが思いのほか大活躍でした。

モルタルを使ってレンガを積んでいく。

気が付けば嫁も参加。笑・・・家族総出で積んでいきます

アンティークレンガを積んでいく。

目地は専用のコテで仕上げていきます!

目地を仕上げる

あっという間に完成〜!雰囲気のある立派な花壇ができあがりました(≧∀≦)

レンガ花壇の完成!

まとめ

数日置いてから枯れたラベンダーを抜き、花壇の半分くらいまで黒土を入れたいと思います。どんな花を植えるのかは今のところ全くイメージできていません。汗

それと、完成してから気がつきましたが、レンガのくぼみがある方を上に向けてしまいました。

きっと雨降ったら水たまるよね・・・(ノД`ll)

タイトルとURLをコピーしました