みなさんこんばんは。
今日はリメイクしてから2年以上経過したヘリボーンのローテーブルをメンテナンスしていきたいと思います。
当時の記事はこちら。

「DIY」使わなくなったローテブルをへリボーンにリメイク!天板はワトコワックスで仕上げてみた。
使わなくなってなっていたローテーブルをへリボーン仕様にリメイクしてみました。
2x4などで作る重量感があるものも好きですが、今回はお店で売られていそうなお洒落なテーブルに仕上げたいと思います(≧∀≦)
DIYでへリボーンテーブルを作...
ワトコオイルで家具のメンテナンス!
息子の落書き(スタンプ)やシミで天板の状態は最悪…まずは表面を綺麗にする必要がありそうです・・・
目の荒いヤスリで汚れを落としてから目の細かいヤスリで仕上げます。やすり掛けはいつもNESHEXST ハンドサンダーを使っており、少ない力で広い面積を仕上げることができるので便利です(≧∀≦)
擦り続けると全体的に白っぽくなってきました。
これはこれでいような気もしますが、今回はワトコオイルのダークウォルナットで着色していきます。表面のコーティングも兼ねています。
しっかり乾燥させたら完成~!
このテーブルは当時3色のカラーを組み合わせて作ったんですが、今回はワトコオイルのダークウォルナット1色で仕上げてみました。定期的にメンテナンスすることで長く付き合える家具に育ってくれそうです(≧∀≦)
コメント