みなさんこんばんは。
今回は珍しく多肉植物を購入したので紹介したいと思います!
購入したのはアガベの雷神という品種で、見た目も可愛いくインテリアとしても優秀です(≧∀≦)
アガベの特徴と育て方
雷神はリュウゼツラン科のアガベ属に属する多肉植物です。神の花とも言われており、ブルーグレーでトゲトゲの葉がカッコイイです。
花は数十年に一度しか咲かず、一度開花すると親株は枯れてしまうことがあるようです。こいつの花が咲く頃には息子はもう大人になってるかな…(´・ω・`;)
アガベの原産地は中南米で乾燥を好みます。寒さ・暑さにも強く外気温0度くらいまでなら外でも育つらしい…今回は室内で育てようと考えていたので風通し・日当たりの良いダイニングの出窓で管理したいと思います。
春~秋にかけての水やりは土が乾燥したらたっぷりあげるようにしましょう。冬は生育が鈍るので頻度を半分以下にしても大丈夫です。
アガベは種類が沢山あり、珍しい品種はとても高価です。その中でも雷神は価格が安く管理が楽なのでおすすめです!大きく成長してくれるかな?
コメント