「キャンプ場」車の乗り入れOK!厚田キャンプ場はファミリーキャンプに最適だった。

みなさんこんばんは。

今日は先日エルフィールドの初張りで訪れた北海道石狩市厚田区にある「厚田キャンプ場」を紹介したいと思います。

自分は友人と何度か訪れたことがある場所でしたが、今回は初めて嫁と息子も連れて行きました。

ソロというよりはファミリー向けのキャンプ場なので是非参考にしてみてください。

厚田キャンプ場は車の横にテントが張れる!

先ずは管理棟にて入場受付。

料金はテント一張りにつき1,000円。入場料として中学生以上200円、小学生100円、小学生未満は無料です。

受付には薪も販売されているので、持ってきてない人はここでゲットしておきましょう。

受付を済ませたら細い橋を越えてサイトへ移動します。厚田キャンプ場は川を挟むようにしてテントが張れます。車もそのまま入ることができるので荷物を運ぶのも楽チンです(≧∀≦)

テントからすぐに川へ出ることができ、森にはジップラインもあるので子供達は終日遊びには困らないでしょう。

平坦な場所を見つけたら車をとめて早速テントを張ります。

この日はエルフィールドの初張りだったので不安もありましたが、なんとか無事に設営できました。川っぷちは石ころが多いのでペグ打ちが難しいです。

中央の広場には遊具の他にトイレと炊事場があり、汚れた食器などもここで洗うことができます。

子供が多いファミリーはこの広場周辺にテントを張ると便利だと思います。

総じて過ごしやすいキャンプ場だと思いますが、ひとつ問題があるとすれば炭捨て場が遠いことでしょう。

端のほうにテントを張ると、コンロごと運ぶのは難しいです・・・我が家はこれを機にキャプテンスタッグの炭ツボを購入!

焚火や炭の残骸は一度炭つぼに移し、ある程度冷めてから炭捨て場まで待っていけます。めちゃ便利(≧∀≦)

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) バーベキュー用 火消しつぼ

まとめ

愛車とテント。厚田キャンプ場で焚き火を楽しむ

厚田キャンプ場は札幌から距離も近く、車でそのままサイトへ入ることができる貴重なキャンプ場です。ファミリーが多く客層も様々ですが、オススメできるキャンプ場のひとつだと思います。

逆に言えばハイシーズンはソロだと厳しいかも…

コメント

タイトルとURLをコピーしました