
みなさんこんばんは。
今日は自作したカーテンボックスと欄間を塗装して、部屋の雰囲気を変えてみたいと思います(≧∀≦)
Whity Colorsのピュアホワイトで塗る!
今回使う塗料は我が家ではおなじみホワイティカラーズのピュアホワイト。
家の中の「白」は全てこの塗料で統一してます。本格的にDIYを始めてから数十缶は消費してそう・・・
値段も安く、青白くない自然な色味がお気に入りです(≧∀≦)
さて、まずはビフォーの確認。

今のカーテンボックスと欄間はワトコオイルのダークウォルナットで仕上げてます。正直今の状態も気に入ってますが、今回は気分転換なので思い切って塗っていきます!
まずはカーテンボックス。ここはウッドブラインドに変えた時に撤去する可能性が高いので、そこまで神経質にならずにガシガシいきます。笑

欄間はポリカーボネートに塗料が付着してしまうとカッコ悪いので、一度バラしてパーツごとに塗装します。

インスタのストーリーにもあげましたが、塗り終わって再度パーツを組み立てるのにかなり苦戦しました。高いところの作業は長時間やってると首が逝きますね・・・
ということで2度塗りも無事完了。
写真では違いが分かりづらいですが、実際はかなり雰囲気が変わりました。ビンテージ感が少し和らぎ、部屋が明るく広くなった感じがします。

皆さんはどちらが好みですか?
正直自分はBeforeの方が好きな感じなのですが、もう一度全体の白・黒・茶色のバランスを取り直して試行錯誤してみようと思います。
まとめ
良くも悪くも思いついたら挑戦し、その変化に合わせて調整していくのが自分のDIYスタイルです。自粛生活で家にいる時間が増えているので、これからも飽きないように色々工夫して楽しんでいきたいです!
あ、それとBefore、afterの写真でもう一つ変わっている箇所があります。部屋の散らかり方ではありません・・・(笑)
気付いた人はなかなかの観察力だと思います(≧∀≦)
コメント