「ゴムの木」フィカス・ベンガレンシスがやってきた!特徴と育て方について

みなさんこんばんは。

今日は我が家に新しい植物が仲間入りしたので紹介したいと思います。

フィカス・ベンガレンシスの特徴と育て方

ゴムの木の一種フィカス・ベンガレンシスが仲間入り

東南アジア原産のベンガレンシスはクワ科のフィカス属の一種で、ゴムの木とも言われてます。

葉の形も特徴的で、手入れも簡単なベンガレンシスはゴムの木の中でも人気があり、インテリアにも合わせやすい優秀な観葉植物です。

丸みのある葉っぱが可愛いですよね(≧∀≦)

育て方

ベンガレンシスは日当たり・風通しの良い場所を好みますが、強い直射日光を当てると葉焼けなどのリスクがあるようです。

日差しの強い日はレースのカーテン越しに避難させてあげようと思います。

春〜秋は外でも育てることができるようですが、我が家では年中室内管理になりそうです。

水の管理

春~秋にかけては成長期なので、表面が乾いたらたっぷり水をあげます。

冬はそこまで水を必要としないので、乾燥してから2日ほどおいてから水をあげるのがいいかもしれません。

乾燥には強い品種ですが、カラカラにしすぎると当然良くないので、冬場の水やりが肝になってきそうです。

今回届いたベンガレンシスは鉢に石が敷き詰められていて、土の渇きがわかりづらいのでグッドデザイン賞を取ってる水やりチェッカーキャビノチェ SUSTEE 水やりチェッカー。これをポチろうかと思います。

葉水は季節問わず毎日してあげようと思います。葉が大きいのでホコリも拭いてあげる必要がありそうです。

まとめ

我が家は比較的小さめの植物が多いですが、ベンガレンシスは大きく育つので大切に育てていきたいと思います(*´꒳`*)

今回購入したのは楽天市場に出店しているAYANASさんというショップ。鉢も素敵で写真を確認して購入できるシリーズもあるので、実際に届いてがっかりということも少ないと思います(≧∀≦)

フィカス・ベンガレンシス(限定バージョン)|観葉植物 おしゃれ ゴムの木 大型 リビング
価格:10989円(税込、送料別) (2021/2/28時点)楽天で購入

コメント

タイトルとURLをコピーしました