古いインターホンをモニター付きに取り替えてみた!

みなさんこんばんは

今日は我が家で30年近く働いたであろう古いインターホンを取り外し、新しいものに交換したいと思います。

4月から息子が小学校に通うので、来客が増えることを見越してモニター付きのものにしてみました。

パナソニックのVL-SV19Kを取付ける

購入したのはパナソニックのVL-SV19Kという型番のモニター付きインターホン。

至ってシンプルなデザインで、必要最低限の機能が付いてる感じ。

録画はなしです。

モニターサイズは2.7インチ。最初は小さいかなと思ったけど、特に問題なさそうです。

まずは古いインターホンを撤去します。

配線は電気屋の幼馴染が遊びに来た時に繋いでもらいました。

作業は超簡単2~3分で完了

新しいモニターを付けたら白く塗ってないタイル部分がはみ出てきました…

見た目が悪いのでいつものホワイティーカラーズで塗ろうと思います。

早速テストしてみましたが、子供も大人も問題なし。夜も思った以上にクリアに映るので一安心です。

モニターボタンを押すと外の様子だけ観察することができます。

パナソニック(Panasonic) テレビドアホン VL-SV19K

まとめ

モニター付きドアホンVL-SV19Kを購入

我が家は築30年ということもあり最新の設備は基本ついてません。「不便さも楽しめる家づくり」がテーマではありますが、森の中のポツンと一軒家というわけではないので防犯に関しては今後も考えていく必要がありそうです。正直他にも思い当たる箇所がいくつかあるので、この際に見直してみようと思います(≧∀≦)

コメント

タイトルとURLをコピーしました