フードドライヤーで愛犬のおやつ作り!

愛犬のために自家製ジャーキーを作る!

みなさんこんばんは

今日はフードドライヤーで愛犬むぎのおやつを作っていきたいと思います。

今までは少しでも安心なものをと思いパッケージ裏に書いてある原材料などを細くチェックしていましたが、家で作ってしまえばその辺の心配もありませんね!

フードドライヤーで自家製ジャーキー!

まず、今回使うのはこのブログでも一度紹介してるフードドライヤーPrincess。70度まで温度を上げることができ、16時間のタイマーも付いてます。

今回は鳥の胸肉でジャーキーを作り、余ったスペースでバナナを仕込みたいと思います。

それでは早速やっていきましょう!

まず冷凍した鳥の胸肉を5mm厚程度にカットしていきます。少し溶けたくらいが切りやすくて良いかもしれません。今回は完全に犬のオヤツなので味付けはしていません。

バナナも薄くスライスしておきます。レモン汁につけておくと黒ずむのを抑えることができます。

フードドライヤーは16時間のタイマーで稼働させますが、ある程度時間が経過したら一度食材をひっくり返しておくと良いです。ベタつきがなくなり美味しく仕上がります(≧∀≦)

翌日・・・

自家製ジャーキーの出来上がり!!良い感じのパリパリ感。

息子もムギも大喜び。ジャーキーは瓶に入れて保管します。大体1週間以内で食べきれるくらいの量でつくります。

YouTubeはこちら

まとめ

愛犬に安心して食べさせることができる自家製ジャーキー。フードドライヤーがないひとはレンジでも作れるので是非試してみてください(≧∀≦)

コメント

タイトルとURLをコピーしました