みなさんこんばんは。
今年も紫陽花の季節がやってきましたね!
今日は庭に咲いてるアナベルを収穫してドライフラワーをつくりたいと思います。
作業的には吊るすだけなので特に難しいことはありませんが、ちょっとしたコツがあるのでシェアしたいと思います。
綺麗なドライフラワーをつくるコツ。
細かい話は置いといて結論から。
アナベルのドライフラワーをつくるうえで一番大切なのは「白から緑に色が変化した花を収穫」することです。
ついつい白くて美しい状態で飾りたくなってしまいますが、その場合は水に挿して生花として飾りましょう。
特殊な乾燥方法を取らないのであれば緑色になってからです。
それともうひとつ、たとえ乾燥気味だったとしても「収穫した後一度しっかり給水」させます。
水をしっかり吸った状態でドライにすると花びらがふっくらと綺麗な形のままドライになってくれます。
YouTubeにも動画をアップしているので興味のある人は覗いてみてください。
コツは以上の2点だけ。とても簡単ですよね。お庭にアナベルが咲いている人は是非挑戦してみてください(≧∀≦)
まとめ
アナベルは管理が楽で日影でも割と育ってくれます。ドライフラワーも手軽に楽しめるので好きな人は是非庭の片隅に植えてみてください!
コメント