みなさんこんばんは。
今日はRAV4の積載量を大幅UPさせるために、ルーフラックなるものを取り付けていきたいと思います!
購入したルーフラックは今流行りのフラットタイプと、使い勝手が良いバスケットタイプの丁度中間のようなデザイン。
オートフラッグスさんという会社が製作しているバスターズというシリーズのキャリアになります。
rav4専用設計なのでサイズもピッタリです!
ルーフラックの取付
本体は組み立て式なので息子と一緒に作業しました。組み立てはとても簡単!
思っていた以上にひとつひとつのパーツがしっかり作られており感心しました。
デッキの組み立てが終わったら次は車に専用ブラケットを装着します。ラックは4点で支える形になり耐加重は50kgあります。
ブラケットの隙間を埋めるためのカバーが付属しておりサイズもぴったりでした。雨の侵入も最小限に抑えてくれそうです。この辺はキットの完成度が伺えます。
ブラケットを装着したら後は本体を乗せるだけ!
アルミ製で軽いので大人1人でも余裕で乗せることができました。あらかじめルーフに毛布などを敷いておくと傷が付かなくてよいですね。
高さを抑える設計になっているので仕方がありませんが、ブラケットと本体の隙間がかなり狭いです。大人の手だとネジを締めるのが大変だったので息子の小さな手が大活躍!
全てのネジを締めたら完成です!息子はたくさん手伝ってくれたので特別に上に乗せてあげました。
実際に荷物を積んでみます!
翌週、キャンプの予定があったので荷物を固定するためのカーゴネットをAmazonで購入。ゴムの太さは5mmでサイズは90cmx120cm。MAXで200%伸びるようです。
2.5mのバンドが2本とカラビナが12個付属してるのでお得なセットだと思います。
早速荷物を積んでいきます!子供はほんと高いところが好きですね・・・
コンテナ2つ、イス3つ、テーブル2つ、コット1つ、インフレータブルマット2つ、ワゴン1台積んだ状態。これだけ乗せてもまだ余裕があります
バンドを締めた上からさらにネットで固定してみました。
まとめ
ルーフラックの対荷重は50kgなので息子が乗るくらいではびくともしません。実際にキャンプにも行きましたが大幅に積載量が増えました。我家は大型犬にラゲッジルームが占領されるので、ルーフラックは必須アイテムになりそうです!
コメント