RAW現像

カメラ・撮影日記

写真が上手な人とは?過度なレタッチは悪なのか?

皆さんこんばんは。 先日アサヒカメラのとある特集がツイッターで物議を呼んでいましたね。 まぁ、簡単に言えばレタッチのやり過ぎに注意ということなんですが、今回は大好きな風景写真家の方がその特集に携わっていたのもあり、少しだけ自分...
カメラ・撮影日記

Lightroomの新機能「RAW画像のディテールの強化」を試してみた!

2019年の2月にリリースされたLightroomのバージョン8.2。追加された新機能の中に「RAW画像のディテールの強化」というものがあります。 以前から気になってはいたので、今回は実際にアップデートして少し触ってみようと思います...
DIY・インテリア

ポスター用に風景写真を現像してみた!

過去の写真を整理していたところ、急にポスターが作りたくなったので お気に入りの写真をいつもと違う感じで白黒で現像してみました。 ポスター用に風景写真を白黒現像 いつもはできるだけシャドー部分のディテールが失われないように現像してい...
カメラ・撮影日記

Amazonプライムフォトで3年分のrawデータをバックアップ!

先日Amazonのプライム会員になったので、容量無制限の「プライムフォト」に3年分のrawデータをバックアップしてみました。 rawファイルの管理方法 普段はPCのストレージを使いたくないので、カメラから取り出したrawファイル...
カメラ・撮影日記

Lightroom Classic CCの範囲マスクで天の川をレタッチしてみた!

先日アップデートしたLightroom Classic CC! 新たに追加された「範囲マスク」という機能を使って天の川をレタッチしてみました。 どの現像方法にも言えるのは、やり過ぎると画質を低下させてしまうということ。 せ...
カメラ・撮影日記

「 Lightroom Classic CC」にアップデートして範囲マスクを試してみた。

今まで使っていたLightroom CCを遂にLightroom Classic CCへアップデートしました。 使っているiMacのOSが古かったりと色々大変だったのですが、なんとか不具合なくバージョンアップさせることができま...
カメラ・撮影日記

RAW現像で迷子になった時は「かすみの除去」と「明瞭度」で写真の雰囲気を変えてみよう!

みなさんRAWデータの現像ってどうやってますか? 僕は誰かが教えてくれるわけでもないので完全に自己流です。たまにユーチューブで海外のフォトグラファーさんが説明してくれますが、当然何を言っているか分かりません・・・ ユーチューブ動...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました